一般財団法人台湾協会主催、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター協力
による講演会を下記のとおり開催します。奮ってご参加ください。
日 時: |
2019年10月20日(日) 午後2時-4時 (受付 午後1時30分 開始)
|
場 所: | 台北駐日文化代表処台湾文化センター (港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2F) 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅下車 9番出口より徒歩1分 都営大江戸線 内幸町下車 A4出口より徒歩7分 |
演 題: | 「私の言葉を求めてー日本語圏で書く『新しい』台湾人として」
私にとって言葉について問うことは、なぜ自分は台湾人でありながらも日本語で |
講 師: | 温 又柔 氏 1980年、台湾・台北市生まれ。 3歳の時に家族と東京に移住し、台湾語混じりの中国語を話す両親のもとで育つ。 2006年、法政大学大学院・国際文化専攻修士課程修了。 2009年、「好去好来歌」で、すばる文学賞佳作を受賞して作家デビュー。 2019年、文化庁長官表彰。 著書に『来福の家』(集英社、2011年)、 『台湾生まれ 日本育ち』(白水社、2016年)第64回日本エッセイストクラブ賞受、 『真ん中の子どもたち』(集英社、2017年)、『空港時光』(河出書房新社、2018年)、 『「国語」から旅立って』(新曜社、2019年)など。 |
参加費: | 無料 出席希望の方は10月11日(金)までに、はがき・電話・FAX・Eメール でお申込みください。 定員100名になり次第締切らせていただきます。 |
申込先: | 一般財団法人台湾協会 TEL/03-3200-8116 FAX/03-3200-8180 Eメール/taiwankyoukai2@tune.ocn.ne.jp |